ROOTCANAL根管治療

根管治療とは

根管治療とは、いわゆる「歯の神経を取る治療」、「根の中の治療」のことを言います。

虫歯が歯の内部に進行して神経(歯髄)に感染してしまうと、最悪の場合歯を抜かなければならなくなります。そのような事態を避けるために歯の内部を綺麗に治療する必要があります。

根管治療の種類

一つ目が、生きている歯髄を除去する『抜随根管治療』。歯髄が外傷や大きな虫歯などにより炎症、感染を起こすと、痛みを取るためや歯の周囲の骨への感染を防ぐために歯髄を除去しなければなりません。

二つ目が、歯髄を除去した後に再度根の中に感染が生じた場合の『感染根管治療』。一度感染してしまった根管を完全に無菌化することは非常に困難です。そのため治療回数や治療時間も非常に多くかかってしまいます。


根管治療のポイント

CT撮影

根管の内部は肉眼で捉えることができない非常に繊細な構造となっています。そのため、通常のレントゲンで判断が難しい場合はCT撮影を行います。

通常のレントゲンは二次元でしか判断できないため、複数根ある場合重なって写ってしまいます。CTでは術者の指定する断面を切り取り、見たい場所を色々な角度から調べることができるので、治療の効率化につながります。


拡大鏡、マイクロスコープ

肉眼では捉えきれない微細な構造や治療中に出る削片一つに取っても治療の成功率に大きく
影響してきます。


ラバーダムシート

日本では保険点数として算定することができないため、根管治療に重点を置かれていない歯科医院では使用していないのが現状です。根管治療をする上で一番意識しないといけないことは細菌の存在です。

ラバーダムシートを装着しない状態での根管治療は、唾液中の細菌を根管の中そして体内に流入させるようなもので非常に危険で、治療は成功しません。当院では、根管治療にラバーダムシートを原則用いますが、口が開きにくい方や何か事情がある方は治療前にご相談ください。

抜髄根管治療

1-健康な歯髄
2-歯髄に至るまでの虫歯を確認
3-上部の虫歯を除去し、根管治療が行いやすいように形成
4-各種ファイルを用いて歯髄除去及び根管形成
5-症状がないのを確認し根管充填
6-土台を作り被せ物を入れる

感染根管治療

  • ① 根の先に及ぶ感染を確認(根尖性歯周炎)
  • ② 各種ファイルを用いて根管内を
             清掃及び形成
  • ③ 症状がないのを確認し根管充填
  • ④ 土台を作り被せ物を入れる

当院のインスタグラム

WEB予約はこちら

LINE予約はこちら